このエントリにグッときた!2009年1月〜2009年3月版

はじめに

2009年1月から2009年3月の間にブックマークしたエントリの中から特にグッときたエントリを選りすぐってみました。もう3月も終わりですしね。
順番は適当で、特に順位などを表しているものではありません。また、一部ネタバレ防止のため白抜きにしています。

そろそろ例のプロジェクトについて言及するか

id:nishiohirokazuさん。さて問題です。これは何のプロジェクトでしょうか?考えながら読み進めるとよいかと思います。最後の「参考文献」の部分まで読むといいですね。こういう謎かけエントリ、大好きです。

プログラマー面接時の技術的な質問事項(アプレッソ版) - 解答編

2つまとめて小野和俊さん。この手のエントリは「何を、どこまで知ればよいのか」を知る上で大いに参考になります。やさしい解答編もあるぞ、ということでノミネート。

ついったらーとかでpixivに社会科見学してきたよ

id:gotto-sさん。なにがすごいって彼らの行動力と高校生とは思えないインタビュー&まとめ力。これこのまま某所で掲載してもいいんじゃないの?と思える良インタビューエントリです。

ニコニコ動画のゲーム実況プレイ動画を語ってみた

id:lastlineさん。ゲーム実況プレイ動画の歴史がよくわかる詳細なまとめ。新しい世界を開き、僕の時間を奪っていったエントリ。

ぼくらのマジコン3日間戦争

id:RPMさん。この方のまとめ能力には頭が下がるばかり。「全ての揉め事はid:RPMがまとめるために存在する」などと思ってしまいます。まだこのエントリを読んでいない方はまず下方の「ref」のエントリを読むことをお薦めします(しかし重要な部分がプライベートモードになっている…)。

もしも、あの会社が駅の券売機を作ったら

増田さん。このエントリはブックマークコメントも含めて楽しむと吉。
個人的にはb:id:zodioさんの「はてなのオチは、ヘルプを見ても使い方が分からないけどググったら誰かが解説しているとかじゃないのか。」とb:id:shiumachiさんの「『Google:なぜかカヤックの乗船券が出てくる』だろ」のブックマークコメントに座布団2枚ずつあげたい。

Tomblooを使えばたった1秒で「はてなブックマーク」できる

二十歳街道まっしぐらより。Tombloo(Firefoxのアドオン)ってちょっととっつき難かったのですが、コレ見てTombloo使ってみようか!と一念発起しました。ブックマーク用に使うつもりが今やどう見てもtumblr廃人です、本当に(ry

8度目の海外旅行で最低最悪の失態を演じ、旅行はキャンセルでござるの巻

id:Blue-Periodさん。もうね…ツナ & タマゴのサンドウィッチがね…切なすぎます。

雪の降る氷点下のミュンヘンをスタートして・・・
その様子をノーカットで動画撮影して・・・
ニコニコ動画喝采を浴びるんだ・・・
そして358users(笑)・・・
[これはすごい]58・・・

現時点で621users(笑)ついており、ある意味目標達成エントリ。

twitterでずっと仲良くしていた人がbotだった

id:coconutsfineさん。タイトルでネタバレなのだけど「僕のtwitter古馴染みの中に@donsukeと@ha_maがいる。」で始まる軽妙な語り口からゴロゴロゴロと転落していく様(失礼)は一見の価値あり。

Twitterで人生が変わった、ついったーシンデレラの報道について

twitterからもうひとつ、id:nipotanさん。先日twitterの特集がBSでありまして。その中で「twitterで人生変わりました!」と女性が話ししていたのに対し「TV見てるみんなは勘違いするなよ!」と物申す…『きびしいこというなー』と思いきや最後!!軽く眩暈を覚えたエントリ。

近況

id:kmiuraさん。ただただ願うばかり。このエントリの数日前のエントリから読むとよいです。

イチローの気配り

id:Brittyさん。ブックマークコメントを見る前にエントリを読むことを(強く)お薦めします。
ブックマークコメントを見るまでは正直に言って神戸児童殺傷事件のことを指しているとは気づきませんでした。当時僕は大阪に住んでいたのですけれども…。いかに自分が忘れやすい人間かを思い知らされたエントリでもあります。
ブックマークコメントを見るまではイチローの美談、ブックマークコメントを見てからは神戸児童殺傷事件の回想録として、また(これはあとで気付いたのですが)旦那様との良き思い出話として、2度も3度もハッとさせられる素晴らしいエントリです。


おわりに

2009年1月から2009年3月までの選りすぐりエントリ集でした。
全てのエントリが100users超えかつほとんどがはてなダイアリーということでメジャー感すら漂いますがこれはひとえにピックアップする僕の巡回範囲の狭さゆえのものであり、グッとくるエントリをもっともっと発掘していけるよう努めて参りたい所存で御座います。

では次回「2009年4月〜6月版」を(僕が覚えていたら)お楽しみに!